2017年12月24日日曜日

来年のコンサートに使いたい楽器

先月から制作に入ったメープル材の18弦は、一枚板削り出しタイプです。一度カンナ掛けをさせて頂きましたが、凄く硬さを感じました、カチカチです。今は、形が整って側面にメキシコアワビ貝の装飾を埋め込んでいます。表面は、前回と同じく羊皮紙のロゼッタが入ります。今回はスペインの若い作家さんのレーザーカットのロゼッタを購入してあります。
色白のメープル材を活かして、着色はせずにナチュラルな色合いのまま、貝とストーンを使った装飾をお願いしています。飾りをたくさん入れても音色に変化はありませんが、先々どこかの楽器博物館か歴史資料館に寄贈することも考慮しての作業です。9月にロンドンからやってきたディタルハープの造形を見て、飾りは無いよりある方が断然良いと思いました。装飾のある方が、きっと誰かが奏でてくれる・・後世まで大切に保存してくれるのでは・・ と考えるのです。
あの豪華なディタルハープは、私のと同じデザインのがイギリスのリバプール博物館に保存展示してあります。私の楽器はNo.16と内部に焼き印が押してあります。素晴らしい技術とセンスを持ち備えた楽器工房だったと想像します。

来年は、ディタルハープのCDアルバム制作、オリジナル手話歌CD制作、3月3日篠山市で ひな祭りコンサート、4月29日芦屋市 花屋さんでのコンサート、そして8月4日西宮市プレラホールでのコンサートがあります。4月と8月にはディタルハープも演奏できるように楽譜を書いて行きたいと思います。素敵なコンサートになりますように♫共演者の方々よろしくお願いします。

私の19世紀ギター、1820年製のディタルハープ、22弦のマリアハープ
今日、無色のセラックニスが薄く薄く塗布され、木目が浮かび上がりました。
この貝の模様は、数年前にも入れるかどうか思案した記憶があります。木肌の色との相性もあるので、今回使うのが初めてです。
大変細かく、難しい作業をやっていただいています。





0 件のコメント: